'101206 【春秋要約;12/5】内外の環境変化をどう取るか。

編集後記;
環境変化じゃ、確かに具体的では無いよな。。。
でも、なんて言えば良いんだろうか?
「身の回りの変化」
いやぁ違うよな。
高齢化・人口減・新幹線全線開通 という環境変化を、なんて言えば伝わるのか。。。
「社会的・経済的環境変化」
もう「環境変化」で伝わるような気もしてきた。
どんな環境変化であれ(この際、自然でもいい!)好機と捉えて攻めの姿勢で行けば、未来は明るいものとなるのさ!

-----以下 要約-----

環境変化に面する町は浅虫地区の姿勢の様にそれを好機と取れば町の未来を明るくできる(40文字)(17分)


引用元記事はココ


主張;
・述語
 街の未来も変わる(→町の未来を明るくできる)
・主語
 環境の変化に晒される町の住人は

修飾語;
・述語
 ←それを好機と捉えれば
  ←浅虫地区の環境変化(高齢化・人口減・新幹線全線開業)への対応のように

背景;
・きのう東北新幹線が全線開業した。青森と東京などが近くなった半面、浅虫を通る在来線は第三セクターの経営になり特急列車は停車しない。

コア語;
・浅虫地区、環境変化、好機、町の未来、(明るく)

チェック;
・素直さ;素直といって言いかな(危機とみれば暗く、好機と考えれば明るく 変わるだろう。と受け取った。)
・コア語;フル活用
・分かりにくい比喩・表現・省略;なし
・さらなる主張;なし
・ネジレ;なし
・ロジック確認;よし
・指示語;なし


今回の春秋、私は以下のように読みました。
浅虫地区はかつて、高齢化や人口減を好機と捉え、今の明るい町を築いた。
そして、今回の東北新幹線全面開通でも、その姿勢は崩さずに町の明るい未来を築こうとしている。
さて、あなたの町は環境の変化を、どう捉えているでしょうか?
危機と捉えるばかりでは未来はきっと明るくないでしょう。
好機と捉えれば未来はきっと明るいものとなるでしょう。
by zums-groove | 2010-12-06 02:27 | 春秋要約